(10/1掲載)高齢者インフルエンザ予防接種について

インフルエンザは「インフルエンザウイルス」に感染して起きます。38℃以上の発熱、頭痛や関節・筋肉痛など全身の症状が急に現れ、高齢の方や種々の慢性疾患を持つ方は肺炎を伴うなど重症化することがあります。

特に高齢者はインフルエンザにより重症化リスクが高くなりますので、インフルエンザワクチンの予防接種が有効とされています。安房3市1町では高齢者インフルエンザ予防接種の助成事業を従来の1,500円から2,500円に拡充しています。インフルエンザ予防接種助成事業の詳細については、各市町の担当課までお問合せください。

房日新聞記事

 

 

(8/7掲載)熱中症警戒アラートの発表/食中毒警報の発令について

梅雨明けとともに、気温が上昇し熱中症や食中毒に注意が必要な気候となりました。本日、熱中症警戒アラートが発表とともに食中毒警報が発令されました。利用者に対する配慮とともに、自分自身の健康管理にも注意しましょう!

食中毒警報について⇒千葉県ホームページ

熱中症警戒アラートについて⇒気象庁ホームページ

(6月19日掲載)「新型コロナウイルス感染症に関するに関するアンケート(通所事業所)更新

先日公開したアンケート結果について、更新されましたので共有します。

(更新内容)

ふれあいデイサービス・やいろデイサービス

「通常どおり」の運営となったため、制限を削除

運営状況一覧(通所事業所)0619

(6月17日更新)「新型コロナウイルス感染症に関するアンケート」について

通所サービス

訪問サービス

居宅介護支援

入所

 

 

(5月23日更新)風水害時の避難所について

お世話になります。

鴨川市総務部危機管理課より、風水害時の避難所について連絡がありましたので、介護事業所の皆様にも周知いたします。

市政協力員を通しての回覧(5月15日)と、広報かもがわ(6月1日号)で周知予定です。