在宅医療・介護連携推進事業の一環として、介護に携わる方を対象とした「くすりの相談窓口」を、鴨川市福祉総合相談センター・長狭に設置しました。くすりに関する悩みや疑問に薬剤師がお答えしますので是非ご利用下さい。(薬剤師の勤務日が限られていますので即答ができない場合がありますのでご了承下さい)
カテゴリー: 各市町からのお知らせ
(4/6掲載)地域包括支援センター説明会の資料について
4/6に説明会にて説明した資料を掲載します。
(4/1掲載)地域包括ケアセンターの開設について
鴨川市立国保病院に地域包括ケアセンターが開設され、地域包括支援センターと訪問リハビリテーションの開設、国保ケアプランサービスと国保ヘルパーステーションが移転します。一部連絡先が変更となりますのでご案内します。
(2/1掲載)認知症高齢者の見守りシール支給事業について
安房地域(館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町)にて、認知症などにより行方不明となった高齢者の早期発見に役立てるため、QRコード付きの見守りシール支給事業を行っています。 本事業の詳細につきましては各市町の担当課にお問合せ下さい。 館山市 高齢者福祉課高齢者福祉係 0470−22−3487 鴨川市 福祉総合相談センター 04−7093−1200 南房総市 健康支援課高齢者福祉係 0470−36−1152 鋸南町 保健福祉課福祉支援室 0470−50−1172
(11/16掲載)共通診断書に関するアンケートについて
安房医師会より5年前に作成した共通診断書の活用や改善点などのご意見をお聞きするためのアンケートへの協力依頼がありました。回答期日は11/30となりますのでご協力をお願いいたします。Word版とPDF版を掲載します。