(1月21日更新)鴨川市社会福祉協議会(第4報)からのお知らせ

第4報 鴨川市社会福祉協議会より、ふれあいデイサービスの再開予定について

社協第4報

第3報鴨川市社会福祉協議会より新型コロナウイルス感染症について「第3報」が発表され検査結果は全員陰性と報告されています。

0115第3報

第2報鴨川市社会福祉協議会より新型コロナウイルス感染症について「第2報」が発表されていますので掲載します。

鴨川市社会福祉協議会が運営している「ふれあいデイサービス」の職員1名が新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。

第1報 本日よりふれあいデイサービスは休止となっています。最新の情報は鴨川市社会福祉協議会ホームページhttps://kamoshakyo.or.jp/にてご確認ください。

0113鴨川社協

0113社協

354 ダウンロード

 

(11/19掲載)鴨川市立国保病院からのお知らせ

鴨川市立国保病院建設現場での新型コロナウイルス陽性者の発生について以下のとおりお知らせします。

国保病院からのお知らせ

 

(10/9掲載)感染予防研修会の開催について

安房医師会/安房地域医療センター主催による感染予防研修会を開催します.

新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、ノロウイルス感染症など、感染症に対する基本的な予防方法と皆さんからのご質問に答えます。

研修の申し込みはこちらをクリック

【1105感染研修】

 

 

(10/6掲載)千葉南部災害支援センターについて

昨年の台風災害から1年余りとなりました。屋根がブルーシートで覆われた家は少なくなったものの、修理ができていない家屋もまだ多く残っています。       千葉県南部災害支援センターでは、土嚢の取り換えやブルーシートの張替などを支援していますので是非ご利用ください。

連絡先04-7094-5551  ホームページはこちらから⇒http://scdrc.jp/about/

千葉南部災害支援センター

(10/1掲載)高齢者インフルエンザ予防接種について

インフルエンザは「インフルエンザウイルス」に感染して起きます。38℃以上の発熱、頭痛や関節・筋肉痛など全身の症状が急に現れ、高齢の方や種々の慢性疾患を持つ方は肺炎を伴うなど重症化することがあります。

特に高齢者はインフルエンザにより重症化リスクが高くなりますので、インフルエンザワクチンの予防接種が有効とされています。安房3市1町では高齢者インフルエンザ予防接種の助成事業を従来の1,500円から2,500円に拡充しています。インフルエンザ予防接種助成事業の詳細については、各市町の担当課までお問合せください。

房日新聞記事