(6/1掲載)くすりの相談窓口を開設しました。

在宅医療・介護連携推進事業の一環として、介護に携わる方を対象とした「くすりの相談窓口」を、鴨川市福祉総合相談センター・長狭に設置しました。くすりに関する悩みや疑問に薬剤師がお答えしますので是非ご利用下さい。(薬剤師の勤務日が限られていますので即答ができない場合がありますのでご了承下さい)

くすりの相談窓口

(5/25掲載)安房介護ネットワークメーリングリストへの登録について

 安房介護ネットワークでは、皆様に情報提供を行っておりますが、より多くの皆様に情報提供が行えるよう追加登録を募集します。                        また、個人アドレスの登録も可能としますのでご希望がある方は申込フォームにて申込をお願いします。 

  • 登録希望の方は下記アドレスからの受診設定をお願いします (事業所所在地のアドレス登録をお願いします)                              
  • 鴨川市   kamogawa-kaigo-s@awa-kaigo-net.com             
  • 南房総市  minami-bousou @awa-kaigo-net.com                                  
  • 館山市   tateyama@awa-kaigo-net.com                                
  • 鋸南町   kyonan-kaigo-s@awa-kaigo-net.com

(5/18投稿)鴨川おたすけ便利帳について

鴨川市生活支援体制整備事業の委託先である社会福祉法人鴨川市社会福祉協議会が作成された「鴨川おたすけ便利帳」が完成しましたので、共有させていただきます。地域の多種多様なサービスが集約されています。是非ご覧ください。
※現時点の掲載内容から変更となる場合もありますのでご了承ください。

当資料に関するお問い合わせは、鴨川市社会福祉協議会までお願いいたします。

(5/18)鴨川市おたすけ便利帳

(4/28掲載)鴨川医療介護ブックについて

鴨川市の医療介護ブック(令和4年4月版)が完成したので掲載します。掲載されている機関のご都合により内容が変更となる場合もありますので詳しくは各機関までお問合せ下さい。

鴨川市医療介護ブック

(4/22掲載)10/1介護報酬改定について

令和4年2月より介護職員処遇改善補助金が新設されていますが、令和4年10月からは介護報酬にて算定となります。                      「介護保険最新情報1066で指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示の公布について」「介護職員等ベースアップ等支援加算」でサービスごとの加算率が公布されましたのでご確認下さい。

厚生労働省ホームページ⇒